連休の狭間。
お仕事の方もいれば、連休中の方もいるだろう。
どうやら天気は下り坂のようで、今日も突然のにわか雨にやられてしまった。
休みの間は、自分自身の健康のためと、ちょっと太り気味になった犬のために早起きして努めて歩くようにしている。
もちろんカメラを抱えて。
この前、「ああっ、早起きして散歩して良かった!!」と思える光景に出会った。
それは近所の空地に群生しているナガミヒナゲシ Papaver dubium を見たときだった。
この薄オレンジ色のナガミヒナゲシ(ポピー)は、雑草のごとくあちこちの道端で見掛けることができる。
とっても薄い花びらがなんとも印象的であるが、花びらは恐らく一日で落ちてしまうのではないだろうか。
はかない。
そのナガミヒナゲシは他の雑草たちと一緒になって、濃い緑の草むらからオレンジ色の花をのぞかせていた。
オレンジの薄い花びら越しに朝日が透けて見える。
それがキラキラとオレンジ色に揺らめいてなんとも幻想的だった。
ねっ、キレイでしょ。
面白いと思ったのは、全ての花が朝日を向いていたということ。
花が太陽の方向を向くというのは、なにもヒマワリだけではないのだ。
同じナガミヒナゲシの群生を見ても、この光があるのとないのでは感動が違う気がする。
そんな小さな感動は案外身近にあるものだと思うな。
2 件のコメント:
いつも楽しくブログを拝見しています。
ナガミヒナゲシの群生とても綺麗です!!
でも、ついつい、自分の花壇に進出してくると
抜いてしまうんです。この写真をみたら、生やしておけば良かったな~と思ってしまいました!
はじめまして
市街地に外来種がひとつやふたつ新たに増えたところでたいしたことはないという見方が出来るのかもしれませんが、こんな報道があります。
外来ヒナゲシ、暖冬と車社会で分布拡大 東農大調査 朝日新聞
www.asahi.com/eco/TKY200904180186.html
外来種ナガミヒナゲシ急増 専門家は「生態系乱す」と指摘 共同通信
www.47news.jp/CN/201005/CN2010051701000015.html
国立環境研究所・侵入生物データベース・ナガミヒナゲシ
www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80080.html
独立行政法人・農業技術環境研究所「春に気をつける外来植物:ながみひなげし」
www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/niaesnews/090/09000.pdf
日本緑化工学会「緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る ナガミヒナゲシ」
wwwsoc.nii.ac.jp/jsrt/pdf/dokomade/35-4nagamihinageshi.pdf
埼玉県 希少生物を脅かす外来植物
www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/495228.pdf
(いずれもアタマのhttp://は省いています)
コメントを投稿