
ダイアンサス Dianthus であります。
ダイアンサス??知らないなぁ・・・ という方、ダイアンサスは日本語でいうとナデシコ属の植物です。
カーネーションもダイアンサスの仲間です。
そうやってみると、今日の写真の花とカーネーションは似てなくもない。
なんでダイアンサスか?
それは和名 なでしこ を知ればハハーーンと頷けるはずだ。
日本女子サッカーの日本代表の愛称をなでしこジャパンなんて言い方をする。
ラグビーのニュージーランド代表がオールブラックス、オーストラリア代表がワラビーズ、南アフリカ代表がスプリングボクスというのと同様、愛称があるというのは名誉なことだと思う。
そしてこのなでしこジャパンが大活躍して今晩(というか明日未明)にアメリカと決勝をあらそうのだそうだ。
なでしこは、もちろん大和撫子からとった愛称だとおもうけど、なでしこって実際どんな花なのかピンとこない方もいるかもしれない。
このピンク色の花がダイアンサスであります。
ピンク色しているあたりからも英語でナデシコ科全般を指してピンク(pink)という。
この猛暑でナデシコもバテバテで、もう花も終わりかなと思う。
しかしサッカーのナデシコは暑さにも負けずとても元気に活躍している。
明日の朝、どういう結果が出ているのかをナデシコ・ジャパンになぞらえてダイアンサスに思いを馳せてみたい。
朝3:30に起きてサッカーを見るほどにはサッカー好きではないのがバレちゃうかな。
ラグビーだったら絶対起きて見るんだけど。

2 件のコメント:
おはようございます。なでしこジャパン優勝しましたね。花咲ジジイさんが試合前にこの記事を書かれたお陰かもしれません。僕は決勝戦後に書こうと思ってましたから。負けたら没ネタになるところでした。
「自分だけの植物図鑑を作ろう!!」、素晴らしい活動ですね。東京に住んでいたら息子を連れて行くんですけれども。残念です。大勢の子供が集まりますように。
パパです。さん
コメント有り難うございます。
今朝のテレビはなでしこ一色でしたね。
何にせよワールドカップで優勝するというのは大変な偉業だと思います。
実は今、蓼科に来ていましてとても電波状況が良くなくてゆっくりコメントを書けないカンジです。
パパです。さんのブログも帰京したらゆっくりとは意見したいと思います。
今日はビールを飲む大義名分ができましたね。
ナデシコに乾杯!
コメントを投稿