2019年4月26日金曜日

寄植え初心者


寄植えをつくったことがありますか?

僕はいちおう「ある」のだけど、世間でいうところの寄植えとは異なり、もっと原始的でシンプルなものだけしか経験がなかった。

つまり用意した鉢のサイズに見合った数の苗を寄せて植えるということで、これはこれで間違ってはいないと思う。

ただ園芸雑誌などで見かける寄植えとは、どこか違う。

植え込む苗の量が異なるのだ。

これまでそういう寄植えを見て「あーあ、あんなに詰め込んじゃって」と思っていた。

鉢に植えたときがスタート時点で、これから植物たちが育っていったらどうなるんだろう?という疑問が拭えなかった。

いや、育たないのかな、スペースがなくて。

なんとなくそれは植物たちが可愛そうに思えた。

もっと伸び伸び育ててあげたい、と。

でも一度自分でもそういう混み混みの寄植えを作ってみようと、先日初めてつくってみた。

7~8号鉢に、ローダンセマム(白)ローダンセマム(ピンク)、ネメシア、オステオスペルマム、ブラキカム、バコパを植え込んだ。

ただ植えるのではなく、まず地際から数センチは意識的に葉をすいて蒸れないようにする。

さらにポットから出した苗の根の余分な土を落として、必要に応じて変形させて鉢の中に全部の苗が納まるようにする。

ポットから出したままのサイズでは絶対に全部の苗は入らない。

で、出来たのが写真のようなもの。

一応、上に伸びるもの、下を這うもの、その真ん中を埋めるものということを考え、色にも配慮してみたつもり。

初の試みだけに、正直なところ出来栄えは60点。

何回か繰り返せば練度も上がると思う。

写真は植えてから20日くらい経ってのもの。

やっぱり植えたてよりも時間が経つと馴染む感じはする。

ただね、やっぱり沢山植えればそれだけコストも上がるし、どうにも窮屈な感じは拭えない。

それはまだ下手だからかな。

0 件のコメント: