実は街は植物で溢れている。彼らは色、カタチ、ニオイなどで「ここにいるよぉ」と静かなるメッセージを出している。そこには時として胸を打つドラマがあったりもする。そんなやもすると見過ごしてしまいそうな愛すべき彼らにあまり肩肘張らずにゆる~いカンジでスポットライトを当てる。日々の「あれ何だろう?」という好奇心に素直に向き合うブログ。
就職して最初に実家を出たときに、母が持たせてくれた花。やや粗雑に育てても、しっかり咲いてくれる強い花だと思っています。好きな花、というより好きな植物です。クリスマスのちなんだ名前とは知らなかったな。久しぶりに姿をみました。紹介ありがとう。
多肉なので、あまり水を遣り過ぎるのはマズイと思います。その辺が「粗雑」で大丈夫な所以かもしれませんね。
私の家では誤って折れた葉を水に差し、いつか鉢植えしようとそのまま1年近く元気に育っています。小さい蕾が一つついているので、よほど丈夫な植物だと思います。
彬さん、さてはグリーンフィンガーですね。がんばって応えてくれる植物って嬉しいものですよね。
コメントを投稿
4 件のコメント:
就職して最初に実家を出たときに、母が持たせてくれた花。
やや粗雑に育てても、しっかり咲いてくれる強い花だと思っています。
好きな花、というより好きな植物です。
クリスマスのちなんだ名前とは知らなかったな。
久しぶりに姿をみました。紹介ありがとう。
多肉なので、あまり水を遣り過ぎるのはマズイと思います。その辺が「粗雑」で大丈夫な所以かもしれませんね。
私の家では誤って折れた葉を水に差し、いつか鉢植えしようとそのまま1年近く元気に育っています。
小さい蕾が一つついているので、よほど丈夫な植物だと思います。
彬さん、さてはグリーンフィンガーですね。
がんばって応えてくれる植物って嬉しいものですよね。
コメントを投稿