![]() |
ジジジと不思議な音の発信元であるタッパー |
![]() |
ここだけで2匹動いているのが分かる |
![]() |
ゾウムシの幼虫が出てきた穴 |
この前、赤城自然園で子供たちとドングリ拾いをしたのは良い思い出。
拾ったドングリをはじめ木の実はタッパーに入れて持ち帰った。
自宅ベランダにて2日間ほど乾燥させて再びタッパーへ。
昨晩、机に向かっていると本棚からジジジ・・・という異音が。
なんだ、どこからだ??
注意深く音源をたどった結果、本棚に置いたタッパーの中から音がしていることが判明。
なんとドングリの中から小さなイモムシが出てきて活発に動き回っていたのだった。
しぇーっっ!!
ゾウムシの類がドングリに卵を産みつける話はよく知っているので大して驚かないけど、静寂な自宅本棚からジジジってのはちょっと勘弁してほしい。
ゾウムシの類がドングリに卵を産みつける話はよく知っているので大して驚かないけど、静寂な自宅本棚からジジジってのはちょっと勘弁してほしい。
今朝ベランダで恐る恐るタッパーを開けてみたらなんとイモムシが6匹も!!
しぇーっっっ!!
まぁ多少なりともこういうことは予見していたので密閉性のあるタッパーに入れていたのだけど、もしこれがオープンな状態で本棚を我が物顔で動いていたら・・・
まぁ多少なりともこういうことは予見していたので密閉性のあるタッパーに入れていたのだけど、もしこれがオープンな状態で本棚を我が物顔で動いていたら・・・
ホラー(Horror)だよ~
0 件のコメント:
コメントを投稿