あるTV番組でそうめんを使った料理を紹介していて、それがエラく美味しそうだったので自分で作ってみた。
.
簡単に言うと、そうめん、ちりめんじゃこ、オクラ、にんにく、をごま油であえて食べるというようなカンジで、これが結構イケた。
.
オクラを軽く茹でて、輪切りにした。
見事な五角形、種もちゃんと5個並んでいた。
.
独特の粘り が特徴で、これが最近の健康ブームでは「血液サラサラ」云々と伝えられている。
「いいじゃないの、美味しければ」と言いたい。
.
オクラは英語でも Okura で日本語と同じだ。
オクラは外来語ってことか?
Abelmoschus ってことは図鑑の掲載順はこの前書いたアベリアの次くらいになるのではなかろうか、と思って見てみると「第3番目」でした。
.
オクラはアオイ科に属する。
この前御紹介した タチアオイ と同じ科だ。
.
実はこのブログを書くために確認したら、アオイ科だと分かった次第で、直感的には「ナス科」だと思っていた。
まだまだ修行が足りない花咲ジジイでありました。
.
さて、入谷のアサガオ市も盛況のようで、明日都合がつけば冷やかしに行ってこようと思う。
関東は梅雨明けしたとのことで、それにしても暑いのでちょっとためらっちゃうけど。
.
では、良い3連休を。
.
2 件のコメント:
オクラといえば、ガンボ♪
今はトロロアオイ属なんですね。以前はアオイ属 Hibiscus でした。。
アオイなんで、オクラの花からはほのかにムスク(麝香)の香りがします。ノンアニマルとして香料として利用されています。
ひるがおさん。
いつも「通」のコメントを有難うございます。
そうなんですよね、オクラの花を見るとハイビスカスに似ているらしい(僕はまだ見たことがありません)ので、それを見ればナス科なんてことは言わなかったと思います。
アオイ属からトロロアオイ属、って学名変更も割とあるケースで常にアンテナを張っていないと置いていかれてしまいますね。
コメントを投稿