2009年3月15日日曜日

スイートピー Lathyrus odoratus
   
   
今日はすっかり春めいて散歩をしていてウキウキしてしまった。
   
色んな花を見かけるようになったし、花は咲かなくとも何もなかった茶色の枝から緑の新芽が吹いていたりするのをみると 春じゃん! と嬉しくなる。
   
とあるお宅の軒先にスイートピーが植わっていた。
もうシッカリと花が咲いて、実を付けているのもあった。
   
    
実は小さいながらも見紛うことなき立派なマメであった。
   
数日前に落花生について書いたときに触れたが、この豆が入っているサヤを持っていることがマメ科の代表的な特徴ではあるが、今日はもうひとつの特徴について触れてみよう。
   
花のカタチである。
ヒマワリのように完全な円のカタチをしていて、花のどこに線を引いても対称になる花を放射相称花という。
これに対してこのスイートピーのようにある一方向にしか対称にならないものを左右相称花という。
   
マメ科の花は左右相称花なのである。
   
花屋さんに並んでいる大振りのフリル・フリフリのスイートピーもそれはそれで良いけど、こうやって種をまいて力強くそだつ素朴なスイートピーも悪くない。
以前これを大量(30~40本)に摘んで束ねて小さなブーケを作ったことがあるのだけど、甘い香りが漂って、見た目的にもカワイかったゾ。
   
大きなリュックを背負っているよりも、花咲ジジイがスイートピーの手作りブーケを持って歩いていたほうが職務質問される率が高い気がする・・・。
   
  

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ハナサカサンがブーケですか。異様ですね。
誰に上げたんでしょうか